口コミ3,100件を超える医師が解説する二重切開のすべて『Futaenaru』

手術にかかる費用は?

「二重切開の値段相場は?」「二重整形にどれくらいの費用がかかるか知りたい」と疑問に思う方に、二重整形手術にかかる費用を医師に伺いました。

二重切開の専門サイト『Futaenaru』編集チーム:ふたば

ふたばちゃん
目次
深堀純也先生
WOM CLINIC GINZA 統括医師
深堀純也 先生

当サイト監修の深堀先生は二重施術でもプチ整形では実現不可能な、しっかり二重を半永久的に持続できる二重切開をメインとしています。
技術力はもちろんのこと、医師がカウンセリングをしっかりおこなう、アフターケアも担当するなど、患者さん第一の姿勢が評判を集めています。

二重整形にかかる費用

二重整形にかかる費用の内訳を見てみましょう。

施術代

二重整形の手術は「埋没法」と「切開法」の大きく2つに分けられます。それぞれの費用相場は以下のとおりです。

埋没法の費用相場 切開法の費用相場
3万円~20万円 10万円~35万円

クリニックや施術内容により、料金には幅があります。一般的に、糸で留めるだけの「埋没法」のほうが、メスを使って切開する「切開法」よりも費用がかからない傾向です。

麻酔代

二重整形は切開手術ですので、執刀の際には麻酔薬を使用します。一般的に麻酔の種類によって費用が異なります。

例えば、WOM CLINIC GINZAでは患者さんの要望によって、麻酔は2種類から選べるようになっています。点滴によって静脈に鎮静薬を注入することで痛みと共に不安感も和らげる静脈麻酔は110,000円、ピンポイントで痛みを感じなくさせる局部麻酔(笑気ガス込み)は55,000円(全て税込)です。

その他、クリニックによっては、遠方からの利用者に対して宿泊施設の割引や送迎などをおこなっているところもあります。カウンセリング時に、トータルでどれくらいかかるのかしっかり確認しておくと安心です。

二重整形の値段や費用がクリニックによって異なる理由

二重整形にかかる費用は、クリニックによって異なります。クリニックには、それぞれ独自の施術方法があります。

など、高度な技術が必要になる施術や、手厚い保証をつけているところは、その分値段設定が高めの傾向です。

料金を極力抑えても、いざというときの保証がなかったら不安ですよね。料金の安さのみではなく、なぜその料金がかかるのか納得できるクリニックを選ぶことが大切です。

監修ドクターからのアドバイス

深堀純也先生
WOM CLINIC GINZA 統括医師
深堀純也 先生

料金体系がわかりやすいクリニックを選ぶのがおすすめ

ホームページに記載されている費用と、実際にカウンセリングを受けて提示された費用に大きな差がある場合は気をつけましょう。実際に施術したら、さまざまなオプション料金を請求されて、予定よりも多くの費用を払わなければならないリスクがあるためです。そのようなクリニックでは、施術すること自体も不安に感じてしまいます。

また、「カウンセリング当日に施術を受ければ〇%安くします」といった謳い文句で契約を迫るようなクリニックも選ばないほうが無難です。

クリニックを選ぶ際には、丁寧なカウンセリングをおこなってくれるか、保証やアフターケアが充実しているかもチェックしてみてください。料金の低い・高いだけでなく「このクリニックなら信頼して二重整形手術を受けられる」と感じるかどうかも大切なポイントです。

supervision 監修クリニック
口コミ評判3,100件以上&高評価な WOM CLINIC GINZA
WOM CLINIC GINZA公式サイト

永久的かつ効果を実感できる整形手術を目指す

WOM CLINIC GINZAは、銀座駅から徒歩3分の場所にあるクリニック。口コミ件数は3,100件(※)を超え、「口コミで選ばれる美容クリニックへ」として話題です。
二重整形に関しては、半永久的な効果持続が可能な切開術がメイン。さらにダウンタイムを最小限に抑えつつも、そしてキレイでナチュラルに仕上げるための技術を習得して工夫を重ね、患者さんからの評価を集めています。
また、技術力はもちろんのこと、患者さん目線でカウンセリングをしっかりおこなうことにも力を入れています。

※2024年1月18日時点、TRIBEAU、Google MAP、Meilyの口コミの合計