二重切開の他院修正はいつからできる?
二重切開の他院修正は術後いつからできますか?
二重切開を受けた後に修正を希望する場合は、少なくとも半年間は開けることをおすすめします。
切開手術のダウンタイムは半年ほどまで長引くことがあり、腫れや浮腫みが残っている状態です。そこで修正のための施術を行ってしまうと、修正後に想定と異なる仕上がりになってしまう恐れがあります。そもそも腫れなどが残る状態では、正確なデザインができません。
そのため、術後半年以上の期間を空けてから、他院で施術を受けた際の経緯や、現状の悩みなどを信頼できる医師に、しっかりと伝えることが大切です。
二重切開の修正は片目でもできますか?
「以前行った二重切開で片目のデザインが気に入らなかったので、片目だけ修正したい」というケースもあるでしょう。
クリニックにもよりますが、他院修正では片目だけの施術にも対応している場合でも、カウンセリングによって両目の修正を勧められる可能性があります。もう片方の目と同じデザインで施術を行うことが難しいケースもあり、左右差の少ない自然な目元を実現できないのです。その場合は、両目の修正を行ってバランスを取ります。
二重切開のよくある他院修正の例を解説
二重幅を狭くする
「二重幅が広く不自然なため、修正してほしい」とクリニックへ相談するケースは少なくありません。幅の広い二重に憧れて二重切開を行ったものの、いかにも整形した感が残ってしまったり、眠そうな印象になることはよくあるのです。
二重幅を狭くする他院修正では、以前に切開した傷跡の上に新たな二重ラインをつくり、幅が狭く自然な二重を目指します。その際、まぶたの開きが悪い場合は眼瞼下垂手術を併用し、目を開けた状態での二重幅を狭くします。
二重の幅を広くする
「二重の幅をもう少し広くしたい」という相談では、もう一度切開を行って希望の幅を目指します。ただし、、まぶたの線からまつ毛にかけての余剰皮膚がある場合のみ修正可能です。
左右差を改善する
そもそも二重整形で完全な左右対称をつくることは難しく、多少の左右差は施術のリスクとして避けられません。
左右差は執刀した医師の技術力やセンスが大きく影響しています。他院修正では、どちらかの目に合わせて片目の施術を行うこともあれば、両方の目を修正してバランスを取ることもあります。
元の状態に戻す
切開法によって二重にした目は、元の状態に戻すことはできません。埋没法で術後1年以内であれば抜糸を行うことで元の状態を目指せますが、切開法ではメスで切開をして癒着をつくっているため、完全に元の状態に戻すことは困難です。
きつい印象になったので改善をする
二重切開や眼まぶた下垂手術を行って目がパッチリと開くようになると、きつい印象になることがあります。目と眉毛の位置が近いほどきつい印象になるため、距離をあける修正方法が良いでしょう。ブローリフトや額のしわ取り術などを行い、眉毛の位置を上げてきつい印象を和らげます。
ハム目の修正をする
無理に幅の広い二重をつくっていると、ぷっくりとしたハム目になることがあります。前回の施術から半年以上経っても腫れてハム目のようになっている場合は、修正を検討しても良いでしょう。
他院修正では、幅の狭い二重になるよう施術を行います。ただし、前回の施術で皮膚を大きく切除していると、修正が困難な可能性があります。
WOM CLINIC GINZAによる他院修正の症例を紹介
WOM CLINIC GINZAで他院修正を行った症例を紹介します。
厚ぼったく幅狭の二重をパッチリ目に修正
以前、他院にて二重全切開と目頭切開を受けた方の修正例です。施術を受けたものの、希望よりも二重幅が狭く、まぶたの厚ぼったさにも悩んでいました。
そこで、まぶたの開き具合と食い込みを調整する二重切開を実施。また、残っている眼窩脂肪やROOFの切除も行いました。
こちらの患者さんの症例では、他院修正により食い込みのしっかりとできたパッチリ目を実現しています。術後1ヵ月ではまだ強めの食い込みが残っていますが、時間経過とともに自然な食い込みへと落ち着いていきます。
希望のすっきりとした平行型二重を実現
こちらの方は他院で二重全切開を行って自然な二重を実現していたものの、希望していた平行型の二重にはなりませんでした。また、二重の幅も狭いことに不満を感じていました。
修正では、蒙古襞の張りが強いことから、まずは目頭切開を実施。平行型を目指すために、W形成(内田法)を採用しています。また、すっきりとした印象を与えるために、内側の眼窩脂肪も切除しました。
目頭切開を行った後は、たるみ取りを併用した全切開に加えて、ROOF切除を行っています。他院での切開線にはやや左右差があったため、左右差も揃えています。
修正施術後1ヵ月の頃にはまだ浮腫みが残っているものの、くっきりとした平行型の二重を実現しています。
WOM CLINIC GINZAの基本情報
クリニック名 | WOM CLINIC GINZA |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座2-2-18 TH銀座ビル5.6.7階 7階総合受付 |
アクセス | 銀座一丁目駅 4番出口から徒歩1分 有楽町駅 京橋口から徒歩2分 銀座駅 C9番出口から徒歩3分 |
電話 | 03-6271-0328 |
診療時間(受付時間) | 10:00〜19:00(土日祝対応、事前予約制) |